令和7年 第1回コンプライアンス推進委員会を開催

 令和7年3月17日に、「令和7年 第1回コンプライアンス推進委員会」を開催し、社長の松久をはじめ社員総勢100名以上(会場+オンライン)が参加しました。

 今回の委員会は近年報道されている違法賭博に関する事件を取り上げ、その概要、背景、企業に与える影響について共有いたしました。従業員一人ひとりがこれらの事例を教訓とし、法令遵守の重要性を再認識する機会となりました。
 また、危機管理部長から企業を取り巻くリスク、特に交通事故防止に向けた意識改革について講話を行いました。具体的な事例を交えながら、安全運転の重要性、社内ルールの遵守について改めて確認いたしました。
 最後に顧問弁護士の先生より、本日の勉強会全体の総括として、コンプライアンス遵守の重要性(とくにハラスメント)について解説をいただきました。

 当日参加が出来なかった社員も、録画視聴や集合教育で委員会の内容を理解し、従業員一人一人がコンプライアンスを意識することで、企業全体の健全な経営を実現いたします。

 弊社はこれからも、法令や社内規則を遵守することはもとより、社会規範や倫理規範を尊重し、良識ある企業活動を心がけることによって、私たちを取り巻くすべての人々から信頼される企業を目指してまいります。